リモートなどでお家にいる時間が増えたことで、今までは気にならなかった物音が気になって集中できない、家の中の音にイライラして家族の間でギクシャクしてしまった、そういった悩みを持つ人が増えています。また家で趣味を楽しみたいけれど、近所の人に騒音と思われるかもしれないと思うと、どうしても気を遣ってしまい伸び伸びと楽しめないということもあります。
そこで今注目の、防音リフォームについて詳しくご紹介します。
防音リフォームの費用と施工内容
防音リフォームとは、家の外から聞こえる騒音が聞こえないようにする、また家の中の音を外に出さないことでプライベートを守り近隣に迷惑をかけないように防音対策をするリフォームのことです。
防音リフォームは、大きく分けて壁、床、天井、そして窓のリフォームがあります。どの音を防ぎたいかによってリフォームする場所が違うため、かかる費用も大きく違いがあります。
例えば、外から聞こえる音を防ぎたい場合には窓や壁、逆に家の中の音を外に出さないようにしたい場合には床や壁のリフォームがそれぞれ必要です。
またアパートやマンションといった集合住宅で、上の階の生活音が気になる場合には、天井に防音リフォームをするという方法もあります。
それぞれの場所や防音リフォームの施工方法によって、費用には違いがありますので詳しく見ていきましょう。
【壁】の防音リフォーム
家の壁をリフォームする場合、壁の中に防音材を入れる方法が一般的です。ただし防音材には音を吸収する「吸音材」、音を通さずに跳ね返す「遮音材」、音の振動を伝えないようにする「防振材」があり、どの防音材を選ぶかによって費用に違いがあります。
さらに防音材を入れる壁の広さによっても費用が変わります。さらに既存の壁を解体して壁の中に防音材を入れ、石膏ボードで固定してクロスを張り替えることになりますので、相場は15万円から25万円程度はかかると見ておいた方がいいでしょう。
またすぐにできる防音リフォームとして、換気口を防音仕様にするリフォームもあります。この場合屋外のキャップを取り替えるだけなら1万円以下で済みますが、屋内のキャップも交換し、ダクトに吸音材を入れる場合には2万円から5万円ほど必要です。
【床】の防音リフォーム
床の振動や音漏れを防ぐ防音リフォームの場合は、すぐにできる方法としてカーペットを敷く方法や防音フローリングや防音カーペットを敷く方法があります。
床の広さによって費用が変わってきますが、5万円から10万円程度で済むため、手軽なリフォーム方法です。ただしあくまでも人が歩く足音などの軽量衝撃音を防ぐ程度であるため、子供の走り回る音などを防ぎたい場合には、床の防音リフォームが必要となります。
床自体を防音機能のある床材に替える方法、床材の下に遮音マットを敷く方法、もしくは吸音性のあるグラスウールを床材の下に敷く方法などがあります。
床材を一度全部はがす必要があるため、費用は30万円から50万円程度かかります。
【窓】の防音リフォーム
窓のリフォームの場合は、防音効果のある複層ガラスに取り替える方法と、今ある窓の上に内窓をつける方法とがあります。どちらの場合も気密性が高くなるので、断熱や結露を防ぐことにもなります。
どちらも窓の大きさや種類によって費用は異なりますが、5万円~15万円でリフォームが可能です。その他、遮音カーテンを取り付けることでも防音効果が期待できます。
ただし、遮音カーテンの場合は振動を伴う騒音には対処できません。またすき間があると防音効果が発揮できないため、窓に合わせたカーテンを選ぶ必要があります。
遮音カーテンであれば、1つの窓につき1万円~2万円で設置が可能です。
防音リフォームのメリット
方法によっては費用がかかる防音リフォームですが、リフォームすることには様々なメリットがあります。ここでは防音リフォームで事前に回避可能なトラブルについて見ていきましょう。
ご近所トラブルの防止
外から聞こえてくる音は気になっても、意外と自分たちの出す生活音については気にならないという人も少なくありません。
ただ、音に対する感じ方は個人差があるため近所の人に「あの家はうるさい」と思われている可能性もあります。
また、騒音に対し苦情を言われるなどして、ご近所トラブルに発展すると、住みづらくなってしまうかもしれません。
そういったトラブルを未然に防ぐためにも、防音リフォームは検討することをおすすめします。
自分の時間の確保
おうち時間が増え、いつもなら不在で気にすることもなかった騒音に悩まされるということも少なくありません。また工事などはいつどこで始まるのか分かりませんので、今まで静かだった生活が一変することも考えられます。
そういった外部からの音を気にすることなく、自分の時間や趣味を楽しむためにも、防音リフォームで静かな空間を確保することが必要といえます。
防音リフォームをしていれば、家の中で楽器を演奏したり歌を歌ったりすることも楽しめます。
防音リフォームをするときのポイント・注意点
メリットの多い防音リフォームですが、いくつか注意したいこと確認しておきたいことがあります。
スムーズにリフォームをするためにも、以下のことは事前にチェックしておきましょう。
1.賃貸物件にお住まいの方は管理規約を確認すること
賃貸物件に住んでいる場合は、管理規約を必ず確認しましょう。
防音リフォームでは、元の壁や床を取り外してリフォームをするため、「原状回復」が求められている場合、退去時には再度リフォームが必要になることがあります。
またリフォーム自体を禁止していることもありますので、その場合は組み立て式の防音ボックスなどを利用することも考えましょう。窓のリフォームの場合、内窓なら許可してもらえることもありますので、規約をチェックし分からない場合は管理会社に問い合わせることが大切です。
2.適用となる補助金制度がないか確認すること
防音リフォームに、自治体から補助金が支給されることもあります。
助成金の対象となるケースとしては、空港周辺で第1種区域として指定されている区域内の住宅、幹線道路周辺にある住宅、自衛隊や在日米軍の飛行場周辺にある住宅の3つが挙げられます。
受給については自治体ごとに地域や条件が定められていますので、事前に確認をしておく必要があります。
3.必ずリフォーム前に見積もりをとること
防音リフォームを考えているなら、まずはリフォーム会社に相談し見積もりをとるようにしましょう。
賃貸物件の場合や補助金が受けられる場合などもですが、リフォーム会社を通して確認をしてもらえば、専門知識を持った担当者が代わりにやり取りをしてくれるためスムーズです。
特にリフォームの場合は、依頼する業者によってかかる費用に違いがあります。多くのリフォームを手掛けている会社に依頼すれば、同じリフォームでもより防音効果のある施行を提案してもらえるメリットもあります。
納得のいくリフォームを成功させるためにも、必ず見積もりをお願いするようにしましょう。