家族構成やライフスタイルの変化などから、今まで使っていた和室を洋室にリフォームしたいと考える方は増えています。
ただ、和室と洋室は見た目だけでなく構造にも違いがあるため、リフォームの方法によって費用が大きく変わります。
「洋室にリフォームしたけれど、和室の方が使い勝手がよかった」とならないためにも、どういったリフォーム方法があるのか、またリフォームの前に知っておきたい注意点について詳しくご紹介します。
和室から洋室にリフォームするときの費用
和室から洋室にリフォームをする場合、大がかりなリフォームをするとどうしても費用がかかります。
ただ、リフォームでも大きなスペースを占めるポイントだけにする方法もあります。
そこでどういったリフォーム方法があるのか、またかかる費用はどれぐらいなのか詳しく見ていきましょう。
畳をフローリングにする
和室のイメージを一新させるリフォームとして、見た目からもおすすめなのが畳をフローリングにする方法です。
方法としては畳に直接フローリングシートを敷く、もしくは畳を取り除き床にフローリング材を張る方法です。
フローリングシート、またウッドカーペットと呼ばれるカーペット状のシートを直接畳に敷く方法は、シート自体の価格が大きさにもよりますが1万5千円から2万円程度で、賃貸でも利用できるメリットがあります。ただし敷くだけなので湿気がこもりやすくカビが生えやすいデメリットがあります。
一方畳をはがし、フローリングを新たに張る方法は、6畳から8畳の場合で10万円から30万円程度費用がかかります。
費用の違いは、畳をはがした後に追加工事があるかどうか、さらにフローリングの素材によっても変わります。合板と化粧板を張り合わせて作られる複合フローリングは価格が安いですが、天然木で作られた無垢フローリングは価格が高いことに加え防音性が低いので遮音の下地工事が必要となるため費用が高くなります。
壁紙を洋風なデザインにする
和室は砂壁など畳に合わせた壁の素材でできているため、壁を洋風にリフォームするだけで部屋が明るくなるメリットがあります。ただ、一戸建ての日本家屋の場合、柱を露出させる真壁という壁で作られていることがあります。
洋間では柱を隠す仕様となっているため、リフォームの際にはボードを張るといった追加工事が必要です。壁を洋風にリフォームする場合、塗装をするだけであれば6万円から8万円程度の費用がかかります。
ただしボードを張り、その上から壁紙を張る方法だと10万円以上かかります。また断熱材を入れたいなど追加工事をする場合は、壁自体を作り直すことになるため費用が追加で100万円近くかかることに注意が必要です。
押し入れをクローゼットにする
部屋を洋風にリフォームした場合、収納場所を広げるためにも押し入れをクローゼットにする工事もおすすめです。
押し入れをそのままリフォームする場合は収納場所を追加で作ってもらう必要もありますが、20万円から25万円程度で可能です。
ただし今ある場所ではなく別の場所に新たにクローゼットを作る場合は、間取り自体を大きく変えることになるため、100万円程度かかることもあります。
押し入れをそのまま活用し、扉だけをリフォームする場合には5万円程度で済むこともあるので、使い勝手を考えてどうしたいか選ぶことをおすすめします。
ふすまを洋風なドアにする
和室を洋室にリフォームする場合、出入り口であるふすまを洋風の引き戸にする、また他の部屋と合わせて開き戸にするリフォーム方法もあります。
費用を安く抑えるなら、洋風の引き戸にする方法がおすすめです。戸の交換と敷居の交換で済むため、1ヶ所で3万円から5万円程度で済みます。
開き戸にする場合、遮音性や断熱性があがるメリットがありますが、壁を埋める作業なども必要となるため、10万円から20万円程度費用がかかります。また扉の開閉に必要となるスペースを確保する必要があります。
設置できるかどうか、事前に確認しておくようにしましょう。
おしゃれな洋室にリフォームする3つのポイント
和室から洋室にリフォームする場合、床や壁を変えただけでは他の部屋と比べて浮いてしまうことがあります。忘れがちなポイントをチェックして、おしゃれな部屋にしましょう。
1.照明や家具などインテリアも統一感を
和室で今まで使っていた照明や家具をそのまま使うと、ちぐはぐな印象を与えてしまいます。
リフォームの際に天井にも手を加えるなら照明のことも考えて配線をお願いしておくといいでしょう。
また後から家具を揃えることが難しいなら、収納もリフォームをする時点で追加しておくと統一感を出せます。
2.間仕切りをなくしてリビングとの一体感を
リビングに和室を設置する場合、別室として作ることが多いのですが、洋室にリフォームする際に間仕切りをなくしてみるのもおすすすめです。
壁が少なくなることでリビングの明るさが増すことに加え、リビングと一体感が出るので広く感じられるメリットがあります。
3.あえて「和」を残し和モダンスタイルに
和室を洋室にリフォームする際、全てを洋風にするのではなく、和の部分を残すリフォームの方法もあります。
例えば間仕切り部分に障子を使ったり、部屋の一部分に畳のスペースを残したりするといった方法です。和モダンスタイルなら、洋風の部屋の中でも浮くことなくなじみます。
【要チェック】和室から洋室リフォームでの注意点
和室から洋室のリフォームは可能ですが、マンションなどの集合住宅の場合、注意しなければいけないことがあります。そこで、和室から洋室にリフォームする際、知っておきたいデメリットと注意点について詳しくご紹介します。
防音性が低下する
畳よりもフローリングの方が防音性が低下するため、注意が必要です。特にマンションでは管理規定で遮音等級が定められていることが多いので、リフォーム前に規定を見て数値を把握しておきましょう。
階下への音の響きは、下地に遮音性の高い素材を使うか、根太を増やすといったことで軽減が可能です。
通気性・調湿性が悪くなる
和室に使われている畳や障子には、湿度が高いときには湿気を吸い込み、逆に湿度が低いときには湿気を放出する特性があります。
洋室にリフォームすると、部屋の位置にもよりますがフローリングは湿気でカビが発生しやすく、壁にシミができることもあります。
リフォーム時に、断熱材を壁に入れるといった工夫が必要です。
気になるところは必ずリフォーム会社へご相談を
和室から洋室にリフォームする場合は、和室の現状や悩みを事前にリフォーム会社に相談するようにしましょう。
一部分だけをリフォームすることも可能ですが、費用面に気を取られてしまうと後から不具合が出てくる可能性もあります。
和室から洋室への全体リフォームは、部屋の広さにもよりますが50万円から100万円程度はかかります。ただ、後から追加工事をすると予想以上に費用がかかってしまいますので、気になるところは一緒にリフォームするのがおすすめです。
どういったリフォーム方法があるのか、リフォーム実績の豊富な会社ならしっかりアドバイスがもらえます。