「外壁の汚れが気になる」「他の家と比べて色があせてきた」そんな外壁の悩みはあるものの「塗装や洗浄にはお金がかかりそう」と迷っていませんか。実は、外壁は定期的なメンテナンスが必要な場所なのです。そこで外壁塗装の必要性と共に、どのタイミングでメンテナンスが必要なのか、またきれいな外壁を維持するためのポイントについて詳しくご紹介します。
外壁塗装を10年に1度行うのがベストな理由
外壁塗装は10年に1度実施するのがベストだといわれています。その理由として以下の2つが挙げられます。
建物の美観を保てる
外壁塗装の1番のメリットは、「家の外観を新築に近い状態に戻すことができる」ことです。外壁は常に雨や風、日差しや夏の暑さ冬の寒さから家の内部を守っています。そのため経年と共に、色褪せが発生したりカビやコケ・埃が付着したりして汚れが目立つようになります。外壁塗装を定期的に実施することで、家の見た目を蘇らせ美観を保つことが可能です。
外壁を保護できる
外壁塗装のもう1つのメリットは、塗装することで外壁の表面を保護できることです。外壁は家の内部を守る働きをしていますが、永久にその機能が発揮できるわけではありません。日本の住宅で8割近く使用されている窯業性サイディングボードの場合、表面に防水の塗装がされていますが、その塗料にも耐久年数があります。使用している塗料がアクリルやウレタンの場合、その耐久年数は3年から10年前後です。家の建っている場所によっては、耐久年数が基準より短くなることもあるため、外壁の本来の機能が発揮できなくなっている可能性もあります。そのため、10年に1度、外壁の状態を確認し必要であれば塗装をすることがベストなのです。
外壁塗装を行うべきタイミング(劣化症状別)
外壁のチェックは業者にお願いすることも可能ですが、まずは自分でチェックしてみましょう。以下のような症状が見られる場合には、早めに外壁塗装を実施することが望ましいです。
外壁の色褪せ
色褪せが発生している場合、紫外線の影響で表面の塗料が化学変化を起こしている可能性があります。また酸性雨で酸化が進むことも色褪せの原因です。日当たりのいい場所や雨がよく当たる場所と、他の場所と外壁の色の違いが大きい場合も色褪せが進んでいると考えられます。
チョーキング
外壁の表面を手で触った時に、手につく白い粉がチョーキングです。チョーキングは塗料の顔料が粉状になったもので、塗料が分離している状態です。色褪せと同時に発生することが多く、こちらも外壁が劣化していると考えられます。
塗膜の膨れ・剥がれ
外壁の表面を見ていくと、ところどころに膨れた部分や剥がれが見られることがあります。これも外壁の劣化症状の1つです。外壁の表面に塗った塗料が、紫外線や雨、気温によって密着性が低下することで発生します。また、塗装の際に下地の処理が不十分だった場合や塗料の重ね塗りの際にしっかり乾いていなかった場合にも発生します。
シーリング剤の剥がれ・割れ
外壁材の目地(つなぎ目)を埋めているシーリング剤が劣化して剥がれや割れが発生しているのも、外壁の劣化症状です。シーリング剤は防水を目的として使用されているため、剥がれや割れを放置していると、その隙間から雨水が入り込み、家の内部からカビが生える原因になります。経年劣化だけでなく風、地震の揺れによっても劣化します。
クラック(ひび割れ)
外壁の表面にクラックと呼ばれるひび割れが発生している場合も、外壁が劣化していることを示す症状です。髪の毛のように細いひび割れから、建物自体の構造にかかわる太いひび割れまで様々なクラックがあります。中でも細いひび割れの場合は外壁の塗装の経年劣化によるものなので、筋のようなひび割れがいくつもあるようなら塗装するタイミングといえます。ただし目立つようなひび割れがある場合は、内部で劣化が進んでいる可能性もあるため専門家によるチェックが必要です。
季節ごとの外壁塗装のメリット・デメリット
外壁塗装は、基本的にはオールシーズン対応可能です。以前だと梅雨時期や冬の時期には塗料が乾きにくいといったこともありました。ですが、最近では天候に左右されることなく塗装可能な塗料が増えています。ただし雪が多い地域や台風が上陸することの多い地域では、塗装のタイミングを考えなければいけない場合もあります。そこで季節ごとの塗料との相性や注意点について詳しくご紹介します。
春
外壁塗装におすすめの時期の1つが春です。塗料の国産メーカーである日本ペイントでは、「気温5度以上、湿度85%未満の気象条件下での塗装」を推奨しています(参考ページ:建築用塗料について)。その条件に合うのが春と秋です。気温湿度共に安定しているため、塗装業者も繁忙期となり予約が取りにくくなります。
夏
空気が乾燥しているため塗装しやすい季節なのが夏です。ただし猛暑日の場合は作業する業者が熱中症になる可能性もあるため、早朝に施工するといった時間変更を求められることもあります。また窓を開けられなかったりエアコンが使えなかったりということもあるため、注意が必要です。
秋
春と同じく温度湿度が安定している秋も、外壁塗装に最適な季節です。ただ台風が増える季節なので、その時期には塗料が乾きにくくなります。また重ね塗りをする前に表面に小石や埃が付着すると、そこから塗料の膨れや剥がれが起きやすくなるため注意が必要です。秋は春に比べて外壁塗装の依頼が増える点にも注意が必要です。外壁をきれいにして年越しをしたいというお客さんが増えるからですが、業者によっては2~3ヶ月前から予約で埋まるということも多いので、秋に外壁塗装をお願いしたいなら早めに予約をしましょう。
冬
冬は気温湿度共に低くなりますが、地域によっては気候が安定していれば問題なく塗装が可能です。ただし豪雪地帯の場合は低温で塗料の密着性が低下してしまうことに加え、工事車両の移動が難しくなることもあり、降雪の時期には塗装が難しくなります。それほど雪が降らない地域であれば、冬は外壁塗装の依頼が少ないため値引きしてもらえることがあります。
塗装を長持ちさせるポイント
外壁塗装は定期的な塗り替えが必要ですが、適切な塗装を実施すれば塗装が長持ちします。そこで外壁塗装を依頼する際に注意したいポイントについて詳しくご紹介します。
定期的にメンテナンスを行う
塗装は経年劣化で密着性が低下するため、定期的なメンテナンスが必要です。また塗装だけでなく下地にひび割れが発生すると、塗装以外にも費用がかかってしまいます。初期の時点で修繕すれば大がかりな工事も必要なくなります。家を守るためにも外壁はメンテナンスしましょう。
外壁に合った塗料を選ぶ
外壁に使う塗料は適切なものを選びましょう。広い面積を塗装することもあり「費用を抑えたいなら安い塗料がいい」「結局は塗り替えるのだから」と考えてしまうかもしれません。ですが、外壁に合わない塗料だと劣化も早く、結果的に塗り直すことにもなりかねないので、注意が必要です。
優良な業者に依頼する
外壁塗装は信頼できる業者に依頼することも必要です。業者によっては、相場よりかなり安い見積もりを提示してくることがあります。ですが費用を安くするために必要な重ね塗りを怠ったり、安価な塗料を使ったりしている可能性があります。施工実績が豊富で、工事について丁寧に説明してくれるか、見積書で塗装後に問題が起きた場合の対応についても明記されているか、複数の業者に見積もりをお願いし内容を比較するようにしましょう。
外壁塗装の最適な時期とタイミングを見極めよう
外壁塗装は、10年に1度の塗り替えで見た目だけでなく家を守ることにもなります。地域や季節によって予約がなかなか取れなかったり、塗装ができない時期がありますので、地元に密着した業者に依頼するのがおすすめです。くらいす住建では豊富な実績があり、お家に合わせた適切な外壁塗装を提案させていただいています。ぜひお気軽にご相談ください。